スマホ講習会|大阪市 城東区 生活情報サイト|城東 生活ナビ

城東区の住人が足で集めた城東区とその周辺の生活情報や元気なご近所さんをご紹介します。(詳しくは「掲載について」のページをご覧ください)フェイスブックページはこちらから無料でお店やイベントの紹介ができます。メールで原稿をお送りください。
城東生活ナビこの写真は城東区出身の登山愛好家Nobuaki Nagato氏の提供によるものです。画像をクリックすると解説があります。

登山の日程調整ツール「調整さん」

城東生活ナビ>>「スマホ講習会」
掲載内容については、掲載時点から変更されている場合もありますので、必ず主催者に確認してご利用ください。

■ 「こんなスマホが欲しかった」  2014年3月17日のスマホ講習会の報告

はじめてのスマートフォン活用講座

スマホのことがよくわかり、欲しくなったという感想がたくさん寄せられました。

主催:城東区民ホール(指定管理者:大阪ガスビジネスクリエイト株式会社)協力:イー・モバイル京橋、城東生活ナビでシニア向けのスマホ講習会を2014年3月17日に、城東区民ホールで開催しました。

講師にイー・モバイル京橋さまをお迎えし、これからスマートフォンの購入を考えている方へわかりやすく実生活に 役立つケータイ活用法を体験して頂きました。

矢沢永吉のCMでおなじみのイー・モバイル。最後に、その衝撃的な料金に会場からはどよめきが上がりました。アンケートでもこんなスマホが欲しいという声が多く寄せられました。

その秘密は、あるアプリを入れるだけでスマホの画面ではなくガラケーと同じ、というよりもガラケーよりもわかりやすい画面になってしまうことです。

そのうえ、イー・モバイル京橋店ではいつでもていねいに使い方を教えてくれるというのですから、シニアにとっては心強いことです。

イー・モバイル京橋はこちらから

スマホ講習 スマホ講習
   

■ 「スマホの操作がよくわかった」  2013年8月11日のスマホ講習会の報告

スマホといえば半数近くの人が使っている身近な道具。それにも拘らず、使い方は意外に知らないことが多い。
メールとネットと写真撮影くらいしか使っていないのではないか。

そこで、城東生活ナビでは、2013年8月11日(日)に城東区民ホールで、イー・モバイル京橋さんの協力を得て、「スマホde撮影会&講習会」を行った。

告知不足で合ったにもかかわらず、10名近い方々にご参加いただいた。

■ 「今まで知らなかったことができた!!」という喜びの声

講師はイー・モバイル京橋の今井貴志店長とイー・アクセス株式会社営業本部関西支店の多田拓朗氏だ。講習の内容は以下のとおり。

第一部 スマホの便利機能
1. スマホの便利なアプリの使い方や機能
2. SNSサービスの登録方法・活用方法
3. スマホで上手に写真をとるコツ
4. お得なスマホプラン
第二部 フェイスブックへの写真投稿
1. サービスの登録
2. 友達とつながる
3. 写真を投稿
4. 利用上の注意点

 

■ スマホに関してはandroidを中心に、基本から学ぶ。

スマホを使うことはアプリを使うこと。という多田先生の言葉に思わずうなずいた。

要するに、スマホとは手のひらに載るパソコン。昨日はまさにパソコン並み。様々な機能があるので、使いこなすにはパソコンを学ぶのと同じくらい時間がかかるというわけだ。

とはいえ、限られた時間なので、よく使う機能に絞って教えていただく。

意外に役立つのが音声検索機能だ。少々の雑音があってもしっかりと音声を認識して検索ができた。

次に、写真を楽しむためのアプリの使い方を学んだ。身近な機能だが、アプリをダウンロードするとパソコンの画像編集ソフトなみの加工ができる。

まず、カメラ機能について。その多様性に驚いた。まずは、手始めに漫画カメラを使ってみた。本当に面白い画像が撮れた。さらに、連写。背景をぼかしてプロ並みの写真をとる方法。動画を切り出して写真にするアプリ。多レンズカメラで4枚の写真をひとつに組み合わせる方法。

カメラの最後は、5円プリントの紹介。これだけでものすごく得をした気分になった。

ここで読者にひとつプレゼント。スマホで写真をとるとどうしても手ブレが生じやすい。そんなときには、指をシャッターにつけて、半押しの状態にする。そして、ここぞとおもうチャンスに、指をはなすのだ。これだけで手ブレが驚くほど減る。まさに、目からうろこ。

講師は準備もしっかりと 和気あいあい! 熱心に耳を傾ける

 

■ フェイスブックについては、ツイッターとの違いから。

ツイッターでは画像を公開したら、自動的に一般公開されてしまう。すなわち、世界中から見られる状態になる。一方、フェイスブックなら、友達だけに公開するか、一般公開するかを選択できる。この違いは大きい。

また、データや写真を仲間と共有するには、アンドロイドのスマホではグーグルドライブが便利。iphoneならicloudがお勧めだ。どちらもネット上でファイル(データ)の共有が自動的に行うことができる。

今回は、限られた時間だったが、参加者全員が基本的な使い方をマスターできたようす。

主催者としてもやりがいがあった。今井店長と多田先生も利用者さんの率直な声が聞けて参考になった。意外にも楽しかったとの事。うれしい限りだ。

 

■ 主な参加者からの声

スマートフォンを持っていたが、イマイチ使いこなせていないし、写真を上手にとりたいと思っていた。今まで知らなかった事ができるようになった。一番のカンドウはシャッターのタイミングです。Y.A.

アプリの使い方等がわからなかったが、丁寧に教えてもらえたのでよくわかった。また、facebookとtwitterの違いなど、周辺の知識も得られてよかった。M.T.

まったく知らなかった写真の加工の仕方などをたくさん教えてもってよかった。他にも、基本的な使い方でわからないギモンに丁寧に答えていただいてとても助かった。Y.T.

スマホのアプリでこんな楽しい写真に!!! 多数のご参加ありがとうございました。

 

イー・モバイル京橋さん
電話 06-4800-0855
イー・モバイル京橋さん
メール:kyobashi@emobile-plaza.com

2013.8.11 (文責:長渡)
※取材時の情報にもとづいて書いています。

掲載されている情報は変更になっている場合があります。最新情報は各連絡先までお問い合わせください。

※掲載内容の修正ご依頼はこちら「記事の修正・削除依頼」からお願いいたします。

掲載内容については、掲載時点から変更されている場合もありますので、必ず主催者に確認してご利用ください。
掲載内容に誤りがある場合は「記事の訂正」からお知らせください。このサイトではオプトアウト制度を採用しております。詳しくはこちらオプトアウト制度をご覧ください。 掲載をご希望の方は「掲載について」のページをご覧ください。